「百獣の申し子」ではふろしきの他に、以下のどうぐが追加されています。
| 種類 | 追加のどうぐ | 
|---|---|
| 武器 | 新米の槍 マタタビ刀 なまくら刀  | 
| 羽 | だちょうの羽 ほたるいかの羽  | 
| 魚 | ようえん山女 | 
| 杖 | 回復の杖 | 
| 術書 | たたかいの術 里帰りの術  | 
| つづら | 砂塵のつづら | 
武器について、強化値の範囲が-1〜+2となっています。
以下の通り、同胞との交換しか入手できない武器もあります。
| 普通に入手可能 | 同胞との交換のみ? | 
|---|---|
| 新米の槍 兵士の槍 破壊獣の槍 マタタビ刀 なまくら刀 古い打刀 木製クナイ 健康クナイ 回復クナイ(合成のみ) 短刀クナイ 鉄壁クナイ  | 退魔の槍 水神切の槍 騎士の槍 龍討伐の槍 大脇差 蜻蛉丸 心眼クナイ 純金クナイ  | 
羽について、どの難易度でもマイナス効果の羽が入手できます。
以下の通り、装備した仲間によってはマイナス効果が消えてプラス効果に転じます。
| 羽 | 仲間 | 効果 | 
|---|---|---|
| とびうおの羽 | さめ系 | 飛びあがり攻撃のダメージ1.5倍 | 
| くじらの羽 | マルノミ系 | どうぐ飲み込みの満腹度消費1/5 | 
| でんきうなぎの羽 | 血すいウナギ系 | しびれを無効化 | 
| なまずの羽 | バクリクガメ系 | ダメージを受けても自爆しなくなる | 
弓と矢について、フロアには落ちていません。
弓は同胞との交換しか入手できません。
矢は敵・味方が撃って外したものや、矢を固定で落とす敵からしか入手できません。
仲間が入っているふろしきは『もえぴー[♪]』のように♪マークが表示されます。
仲間の入ったふろしきは同胞の交換対象には選ばれません。
仲間の入ったふろしきで選べるコマンドは以下の通りです。
| コマンド | 備考 | 
|---|---|
| だす | 中に入っている仲間を自分の目の前に出す 目の前が開いていない場合そのマスの周囲に出す 出したターンにその仲間は行動できない  | 
| なげる | 敵に投げ当てるとその周囲に仲間が飛び出す 当たると入れていたふろしきは消滅する ふろしきにキツネ印がついていても飛び出す (すでに仲間が2匹出ている場合 当てた敵の足元にふろしきが落ちるだけ) 投げ当てたターンもその仲間は即座に行動できる  | 
| こうたい | 自分の目の前に他の仲間がいるとき ふろしきの中の仲間と交代する 交代したターンにその仲間は行動できない 目の前の仲間が状態異常などで 話せないときは交代が失敗して ターンを消費してしまう  | 
仲間を出した後のふろしきは『もえぴー[ ]』のように表示されます。
出した後のふろしきで選べるコマンドは以下の通りです。
| コマンド | 備考 | 
|---|---|
| よぶ | どこからでも自分の方向へ仲間を振り向かせて 「もどれ」の行動状態にする 自分が封印状態のときは「よぶ」が無効化される 仲間が封印状態のときは 視界外だとこちらを振り向かなくなる  | 
| なげる | そのふろしきに入っていた仲間に 投げ当てると即座にふろしきの中へ戻せる 投げは必中でとびうおの羽装備時でも当たる 他の仲間や敵に投げ当てるとふろしきが消滅する 自分や仲間が状態異常時でもすぐさま戻せる ふろしきは当たった場所に落ちるため 足元に罠やどうぐがあるとき 周囲の水場に落ちる危険性がある 拾う直前でコバクハの罠を踏むなどにも注意  | 
ふろしきから出した仲間に対しては
Aキーを押しながら仲間の位置へ移動することで場所入れ替えできます。(自分とその仲間のターンを消費する)
仲間へ向かってEnterキーを押すと、話しかけて以下のコマンドを命令することができます。
| コマンド | 備考 | |
|---|---|---|
| こうどう | その仲間の行動状態を変更する (ターン消費なし)  | |
| わざ | つかえ | 能力を使うか使わないかを変更する (ターン消費なし) バクリクガメ系・カガミマンタ系・ ごろごろにゃー系の能力や 光るケモノの状態異常の自然回復や 複数回行動など 満腹度を消費しない能力を 使わせないようにはできない  | 
| つかうな | ||
| どうぐ | あずかる | 仲間が装備中の羽を受け取る (自分とその仲間のターンを消費する) 自分の手持ちどうぐがいっぱいのときは 仲間の足元に羽が落ちる  | 
| わたす | どうぐを渡す (自分とその仲間のターンを消費する) 羽を渡すと仲間ごとに 10スロット分まで装備できる 実・たまご・魚を渡すと食べる そのほか特定のどうぐを渡すと 仲間の種類によってはさまざまな効果がある  | |
| こうたい | ふろしきを使った「こうたい」と同じ 自分が状態異常で話しかけると 攻撃してしまうような場合は ふろしきの方の「こうたい」を使うとよい  | |
| なまえ | その仲間の名前を変更する (ターン消費なし)  | |
「こうどう」コマンドで選択できる行動状態の一覧です。
仲間の行動状態は頭上のハートマークの色で表示されます。
わざをつかうな状態の場合、ハートマークが逆さになります。
| 行動状態 | ハートの色 | |
|---|---|---|
| こい | 緑 | 1マスでも距離が開いていると 自分の後をついてくるように行動する  | 
| まて | 黄 | その場でずっと待機する 目が見えない・混乱・やけくそ・幻覚・うわの空の 状態異常のときは勝手に移動する 自分が透明状態になるとき あらかじめ「まて」状態にすれば 勝手に移動させずに済む  | 
| すすめ | 赤 | 勝手に通路を進むように行動する 視界内に敵がいれば そちらに進んで攻撃する この状態のみ 浅い眠り・金縛りの敵にも攻撃・能力を使う  | 
| もどれ | 青 | 自分の周囲に近づいて ふろしきに戻るように行動する こちらに隣接してから 1ターン待たないと戻らない 手持ちのどうぐにキツネ印のついていない 自分の名前のふろしきがなければ戻れない 一旦ふろしきに戻ると 行動状態はもどれを選んだときの ひとつ前の状態となる  | 
| コマンドの制限 | 自分の状態異常 | 仲間の状態異常 | 
|---|---|---|
| Enterキーを押しても 仲間と話しかけられない (ターンは消費されない) Aキーの場所入れ替えは可能  | 透明で仲間から視認不可能な状態 | うわの空状態 | 
| Enterキーを押しても 仲間と話しかけられない (ターンは消費されない) Aキーの場所入れ替えも不可能  | 鈍足・倍速で行動ターンがずれている状態 | 目が見えない・混乱・眠り・ 幻覚・やけくそ状態 鈍足・倍速で行動ターンがずれている状態  | 
| Enterキーを押しても 仲間と話しかけられず さらに攻撃までしてしまう (ターンも消費する) Aキーの場所入れ替えも不可能  | 目が見えない・混乱・やけくそ・幻覚状態 | 金縛り状態 透明で自分から視認不可能な状態  | 
| 名前 | 捕獲 必要Lv  | 捕獲しやすさ | 初期Lv | 成長 限界  | 成長 速度  | HP Lv増分  | こうげき Lv増分  | 能力 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| もえぎにょろ | 1 | とっても 捕獲しやすい  | 1 | 50 | 前早 後遅  | +3 | +1.75 | なし | 初期状態のまま なかまふろしきを投げると 1回揺れるため 捕獲失敗の可能性あり こちらの攻撃1回で倒れ HPを減らすことができず モサスより捕獲が難しい  | 
| モサス | 1 | とっても 捕獲しやすい  | 2 | 99 | 早 | +1.5 | +2.25 | なし | 捕まえた時点の攻撃力だと もえぎにょろを攻撃1回で 倒さずに済むため HPを減らして確実に 捕まえるのに役立つ  | 
| しらふじにょろ | 1 | 捕獲しやすい | 3 | 50 | 前早 後遅  | +2 | +2.5 | なし | |
| イタチ | 2 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 2 | 99 | 遅 | +3.25 | +3 | なし | |
| どくがえる | 3 | 捕獲しづらい | 3 | 50 | 並 | +5 | +2.25 | 隣接時に 10ターンの間 毒状態にする (満腹度2消費) 毒状態無効  | 仲間は毒を1回でも受けると HPが減少し始める点に注意 放置するとHP0まで 減らされるような場合は ふろしきに入れて 次のフロアへ進めば 仲間の毒状態が回復する どくどくの実を 渡すとこうげきが 一時的に上昇する  | 
| 獣弓兵士 | 5 | 捕獲しやすい | 4 | 99 | 前早 後遅  | +1.25 | +2 | 遠距離から 石の矢を撃つ (満腹度1消費)  | 矢を撃つ系の仲間は 他の仲間が間に いると撃たないが 射線に割り込んだ ターンは撃つこともある 獣弓兵士系に 弓・矢を渡そうとすると 固有の反応がある  | 
| さめ | 4 | とっても 捕獲しやすい  | 4 | 70 | 並 | +1.75 | +2.5 | 隣接時に 後ろに仲間がいると 飛びあがり攻撃 攻撃しつつ背後へ移動 (満腹度2消費)  | さめ系は とびうおの羽装備時 飛び上がり攻撃の ダメージ1.5倍 さめ系は 倒れると魚を落とす (腐った魚の場合もある)  | 
| ちいた | 6 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 5 | 70 | 遅 | +1.25 | +2.5 | 2回行動 | 2回行動の仲間は こちらから見ると 満腹度の消費も2倍  | 
| いぬっころ | 6 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 6 | 50 | 遅 | +1.5 | +2 | 2マス内距離から へべれけの実投げ (満腹度12消費)  | 敵として要注意 自分が混乱すると 仲間と場所替え不可能 仲間が混乱すると 高い攻撃力で同士討ち などが起こりうる とびうおの羽を装備させると 投げた実が確実に外れて 回収することができる  | 
| 血すいウナギ | 6 | とっても 捕獲しやすい  | 7 | 99 | 早 | +1 | +2.5 | 隣接時に HP吸い取り攻撃 敵に15ダメージ& 自分のHP15回復 (満腹度5消費)  | 血すいウナギ系は でんきうなぎの羽装備時 しびれ攻撃を無効化する  | 
| きつね術師 | 7 | とっても 捕獲しやすい  | 9 | 99 | 前早 後遅  | +3 | +2.25 | 隣接時に 封印状態にする (満腹度6消費)  | 敵のきつね術師系が 仲間に対して使うのは 封印ではなく装備中の羽に キツネ印をつける効果 つちくれに対しては 封印の効果 きつね術師系の仲間に 識別されたキツネの妖術や キツネ最終封印術を 渡すとステータスアップ  | 
| アロー・ワーナ | 8 | とっても 捕獲しやすい  | 5 | 70 | 並 | +1.75 | +3 | 遠距離から 石の矢を撃つ (満腹度1消費)  | 普通に捕まえると ふろしきが水場に 落ちてしまうため注意 たまに陸上にも 自然発生することがある 水上に出さないと 移動・攻撃できない アロー・ワーナ系に 矢を渡そうとすると 固有の反応がある  | 
| ツキノハナ | 8 | とっても 捕獲しやすい  | 7 | 99 | 並 | +3.5 | +2.5 | 隣接時に ツッパリ攻撃 10ダメージ& 吹き飛ばし (満腹度4消費)  | 仲間が入ったふろしきを 水場に落とされないよう注意 仲間がツッパリ攻撃を 受けると装備中の羽を 落としてしまう  | 
| モサスイート | 8 | とっても 捕獲しやすい  | 10 | 99 | 早 | +1.25 | +2.25 | なし | |
| 合成のうつぼ | 9 | とっても 捕獲しづらい  | 8 | 70 | 並 | +3.5 | +1.25 | 隣接時に 武器飲み込み (満腹度9消費)  | 武器を飲み込んだ 敵を捕まえると その武器は消滅する ケモノが武器を 持っていた場合は 飲み込み合成する やけくそ状態にすると こちらの武器を飲み込む 飲み込んだ武器は 倒されないと入手不可能 ふろしきの中に戻すと 飲み込んだ武器は消滅する  | 
| 名前 | 捕獲 必要Lv  | 捕獲しやすさ | 初期Lv | 成長 限界  | 成長 速度  | HP Lv増分  | こうげき Lv増分  | 能力 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| サムライイタチ | 12 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 9 | 99 | 遅 | +2 | +2.5 | 隣接時に装備弾き (満腹度19消費)  | 仲間を引き連れていると 弾かれたどうぐが当たり 装備をロストしやすい 仲間としての能力は 武器・羽・矢・岩など 装備できるどうぐを ケモノが持っていた 場合に弾いて入手できる  | 
| マルノミ | 11 | 捕獲しやすい | 8 | 99 | 並 | +4.5 | +2 | 隣接時に 実・魚・たまご 飲み込み (満腹度10消費)  | マルノミ系はくじらの羽を 装備すると満腹度の 減少速度は変わらず どうぐ飲み込みの 満腹度消費が1/5になる 実・魚・たまごを ケモノが持っていた場合 それらを入手できなくなる かわりにティラピアを 手に入れることができる  | 
| 雨うねり | 15 | とっても 捕獲しやすい  | 15 | 50 | ゲキ遅 | +3 | +4 | 倒されるときに フロアを 豪雨状態にする  | 12F〜14F あたりに登場  | 
| どろぼうちゅー | 12 | とっても 捕獲しづらい  | 10 | 50 | 遅 | +1 | +2 | 隣接時に どうぐ盗み&ワープ (満腹度37消費) 隣接時にたまに 様子を見て動かない  | 盗んだどうぐは ワープ先に置く はぐれたままだと 敵に倒される可能性あり だちょうの羽を 装備させれば ワープさせずに済む  | 
| ひだりわに | 10 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 9 | 70 | 遅 | +3.25 | +2.25 | 左側3方向へ 2倍ダメージ攻撃 右側3方向へ 0.5倍ダメージ攻撃 (通常攻撃含み 攻撃ごとに 満腹度3消費)  | 13F〜18Fまで 長めに出現するため 左側攻撃で仲間が やられないように注意 わざをつかう状態だと 通常攻撃や右側攻撃でも 満腹度を消費し燃費が悪い 左側攻撃するとき以外は わざをつかうな状態に しておくとよい  | 
| りぼん | 12 | 捕獲しやすい | 11 | 70 | 遅 | +2 | +2.25 | 隣接時に 封印キッス (満腹度3消費)  | りぼん系の仲間に はだつやの実を渡すと 最大満腹度+2 ステータスアップする  | 
| ゴリッツ | 13 | とっても 捕獲しやすい  | 11 | 70 | 並 | +2.5 | +2.25 | 3マス内距離から 岩投げ (満腹度2消費)  | すすめ状態以外では 眠り・金縛りなどの 敵に岩は投げない 岩が当たっても外れても 敵の名前はわかるため 周囲の状況を探るのに便利 岩が当たっても外れても 敵は岩が投げられた方向へ 移動する向きを変える  | 
| 鬼イタチ | 16 | とっても 捕獲しづらい  | 14 | 99 | 遅 | +2 | +2 | 隣接時に 電撃でどうぐを 落とさせる (満腹度40消費)  | どろぼうちゅー系と比べて だちょうの羽がなくても 安定してどうぐを稼げる そのかわりに 満腹度消費が少し高め 加えてどうぐが水に落ちる 可能性がある点に注意  | 
| クラマ | 14 | とっても 捕獲しやすい  | 17 | 99 | 前早 後遅  | +1 | +2.5 | 隣接時に 鈍足状態にする (満腹度10消費)  | 敵が仲間に対して使うのは 鈍足ではなく装備中の羽に 呪いをつける効果 つちくれに対しては 鈍足の効果  | 
| わすれさん | 15 | 捕獲しづらい | 12 | 50 | 並 | +4 | +2.25 | 隣接時に 3ターンの間 うわの空状態にする (満腹度10消費)  | わすれさん系は 能力使用率が高く はぐれた仲間が戦うと ハメられてやられやすい 倒すには仲間へ能力を 使っている間に 離れたところから 槍で攻撃するとよい  | 
| ヌメゾウ | 16 | とっても 捕獲しやすい  | 15 | 99 | 早 | +3.75 | +2.5 | 隣接時に まもりを下げる (満腹度3消費)  | 18F〜25Fまで登場 ヌメゾウ系は 腐った魚を食べても マイナス効果を受けない ヌメゾウ系の能力で 仲間のまもりを 下げられたらふろしきに 入れると元に戻る  | 
| マコン | 17 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 18 | 99 | 前早 後遅  | +1 | +1.75 | 遠距離から 鈍足の杖を振る (満腹度7消費)  | 離れたところに 待機させて事前に 鈍足にさせるなど 強敵に対する サポート役として優秀 マコン系に 杖を渡そうとすると 固有の反応がある  | 
| ぞうのせきぞう | 18 | とっても 捕獲しづらい  | 4 | 99 | ゲキ遅 | +1 | +2.25 | ふろしきから 出た直後は5ターン 眠って動かない  | ぐんかんどりの羽でも 出た直後の眠りは防げない 初期Lvが低いため すぐさまこうげきが伸びて 戦闘面で役に立つ ふろしきに入れるのは ヌメゾウ系の能力を 受けたときくらいにして 高いステータスを活かし 通路の先導役にするとよい  | 
| モサストロング | 15 | 捕獲しやすい | 18 | 99 | 早 | +1 | +2.25 | なし | 
| 名前 | 捕獲 必要Lv  | 捕獲しやすさ | 初期Lv | 成長 限界  | 成長 速度  | HP Lv増分  | こうげき Lv増分  | 能力 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 獣弓戦士 | 20 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 23 | 99 | 前早 後遅  | +1.25 | +2 | 遠距離から 石の矢を撃つ (満腹度1消費)  | |
| 突然変異 | 60 | 超絶に 捕獲しづらい  | 50 | 50 | ゲキ遅 | - | - | 初期最大満腹度が1 こちらの命令を聞かず すすめ状態で固定 どうぐの受け渡し不可 受けるダメージを すべて1にする 悪い状態異常にかかると すぐさま回復し 同時にHP100回復する  | 21F〜29F あたりに登場 変化のつづらに 仲間の入ったふろしきを 入れるとよく このケモノに変化する  | 
| タコックマ | 19 | 捕獲しづらい | 18 | 50 | 遅 | +3 | +2.75 | 隣接時にスミ吐き 目が見えない状態にする (満腹度15消費)  | |
| バクリクガメ | 18 | とっても 捕獲しやすい  | 19 | 70 | 早 | +0.25 | +3 | HP1/7以下で 大爆発する  | はぐれた仲間を自爆で 失わないように注意 バクリクガメ系は なまずの羽装備時に ダメージを受けても 大爆発しなくなる  | 
| 新イタチ | 21 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 19 | 99 | 遅 | +3 | +3 | なし | |
| 霧うねり | 25 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 25 | 60 | ゲキ遅 | +2 | +3.5 | 倒されるときに フロアを 濃霧状態にする  | 23F〜26F あたりに登場  | 
| きつね術師上位 | 20 | 捕獲しやすい | 25 | 99 | 前早 後遅  | +3 | +2.25 | 隣接時に 封印状態にする (満腹度6消費)  | |
| ものぐさ | 21 | 捕獲しやすい | 18 | 99 | 並 | +3 | +2.5 | 隣接時に こうげき低下 (満腹度5消費)  | 敵のものぐさ系が 仲間に対して使うのは こうげき低下ではなく 満腹度減少の効果 つちくれに対しては こうげき低下の効果  | 
| ツキノマル | 22 | とっても 捕獲しやすい  | 18 | 99 | 並 | +3 | +2.5 | 隣接時に ツッパリ攻撃 15ダメージ& 吹き飛ばし (満腹度4消費)  | |
| さめざめ | 20 | とっても 捕獲しやすい  | 19 | 80 | 並 | +1.75 | +2.5 | 隣接時に 後ろに仲間がいると 飛びあがり攻撃 攻撃しつつ背後へ移動 (満腹度2消費)  | |
| もうどくがえる | 23 | 捕獲しづらい | 20 | 60 | 並 | +4 | +2 | 隣接時に どくどく攻撃 毒&鈍足状態にする (満腹度13消費) 毒状態無効  | |
| カガミマンタ | 24 | 捕獲しやすい | 23 | 50 | 早 | +3 | +2.5 | 直線軌道の 杖の術を反射する  | ぶんぶく地蔵と しがらき地蔵の 山なり軌道の杖は 反射せずに効果を受ける  | 
| クロスダイル | 25 | とっても 捕獲しやすい  | 24 | 99 | 早 | +0.25 | +2 | 遠距離から 貫通する 鉄の矢を撃つ (満腹度2消費)  | 貫通矢を使う仲間は 他の仲間が間にいても撃つ  | 
| 合成のるつぼ | 27 | とっても 捕獲しづらい  | 21 | 70 | 並 | +3.5 | +1 | 隣接時に 武器飲み込み (満腹度9消費)  | |
| ベタゾウ | 26 | 捕獲しやすい | 25 | 99 | 早 | +3.75 | +2.5 | 隣接時に まもりを下げる (満腹度4消費)  | 30F〜41Fまで登場 | 
| けしずみにょろ | 20 | とっても 捕獲しやすい  | 26 | 50 | 前早 後遅  | +1.5 | +2.5 | なし | 
| 名前 | 捕獲 必要Lv  | 捕獲しやすさ | 初期Lv | 成長 限界  | 成長 速度  | HP Lv増分  | こうげき Lv増分  | 能力 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ちいぞう | 25 | 捕獲しづらい | 24 | 80 | 遅 | +0.5 | +2.5 | 2回行動 | |
| ぞうのきょぞう | 32 | とっても 捕獲しづらい  | 13 | 99 | ゲキ遅 | +1 | +2.25 | ふろしきから 出た直後は5ターン 眠って動かない  | |
| どわすれさん | 28 | 捕獲しづらい | 24 | 60 | 並 | +3.5 | +2 | 隣接時に 4ターンの間 うわの空状態にする (満腹度12消費)  | |
| おいはぎちゅー | 29 | とっても 捕獲しづらい  | 22 | 50 | 遅 | +0.25 | +2 | 隣接時に どうぐ盗み&ワープ (満腹度37消費) 隣接時にたまに 様子を見て動かない  | |
| タコッフィー | 29 | 捕獲しづらい | 27 | 60 | 遅 | +1 | +2 | 視界内から直線上の 敵1体にスミ吐き 目が見えない状態にする (満腹度20消費)  | |
| たぬき地蔵 | 40 | 捕獲しやすい | 28 | 70 | 早 | +3 | +2.25 | 遠距離から直線上に 瞬間移動の杖を振る (満腹度9消費)  | 35F〜43F あたりに登場 瞬間移動は だちょうの羽で防げる  | 
| りぼみ | 30 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 27 | 70 | 遅 | +0.5 | +2.25 | 隣接時に 幻覚キッス (満腹度30消費)  | |
| アロー・ルーク | 31 | 捕獲しやすい | 26 | 80 | 並 | +1.25 | +3 | 遠距離から 風の矢を撃つ (満腹度1消費)  | |
| ネコザード | 35 | とっても 捕獲しづらい  | 25 | 50 | 前早 後遅  | +2 | +1.25 | 視界内から 自分自身を除いた仲間 1体にカイフクの術 HP100回復 (満腹度28消費)  | ネコザード系は 視界内に行動可能な 敵がいるときなど 戦闘態勢時に能力を使う HPがあまり減っていない 仲間には回復を使わない  | 
| ひだりすきわに | 30 | 捕獲しづらい | 27 | 80 | 遅 | +2.5 | +2 | 左側3方向へ 2倍ダメージ攻撃 右側3方向へ 0.5倍ダメージ攻撃 (通常攻撃含み 攻撃ごとに 満腹度3消費)  | |
| バクワニガメ | 31 | とっても 捕獲しやすい  | 30 | 80 | 早 | +0 | +2.5 | HP1/7以下で 大爆発する  | |
| 獣弓騎士 | 36 | とっても 捕獲しづらい  | 35 | 99 | 前早 後遅  | +0.5 | +1.5 | 遠距離から 石の矢を撃つ (満腹度1消費) 2回行動  | |
| ゴケニンイタチ | 36 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 30 | 99 | 遅 | +1.5 | +2.5 | 隣接時に装備弾き (満腹度18消費)  | |
| 力すいウナギ | 33 | 捕獲しやすい | 32 | 99 | 早 | +0.25 | +2.75 | 隣接時に 力吸い取り攻撃 敵のこうげき1減少& 自分のHP20回復 (満腹度8消費)  | こちらのこうげきが 上がるわけではない  | 
| メレメレ隠者 | 40 | 超絶に 捕獲しづらい  | 35 | 99 | 前早 後遅  | +3 | +2.25 | ダメージを受けた際に HPが半分以下だと 自動で15ターン 透明状態になる (満腹度5消費)  | 39F〜42F あたりに登場 はぐれた仲間が 一方的にやられる 可能性がある 透明化はこちらが どうぐを投げて 小ダメージを与えた 場合などにも発動する 仲間が透明状態で 視認できないとき 話しかけられずに こちらの攻撃が 当たってしまうため注意  | 
| ゴリゴッツ | 34 | 捕獲しやすい | 29 | 80 | 並 | +2 | +2 | 5マス内距離から 岩投げ (満腹度2消費)  | 
| 名前 | 捕獲 必要Lv  | 捕獲しやすさ | 初期Lv | 成長 限界  | 成長 速度  | HP Lv増分  | こうげき Lv増分  | 能力 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 夜叉イタチ | 39 | とっても 捕獲しづらい  | 33 | 99 | 遅 | +1.5 | +2 | 遠距離から 雷の矢を撃つ (満腹度22消費)  | |
| マヤコン | 36 | 捕獲しづらい | 36 | 99 | 前早 後遅  | +0.5 | +1.75 | 遠距離から 鈍足の杖か 金縛りの杖を振る (満腹度17消費)  | |
| 毒うねり | 45 | とっても 捕獲しづらい  | 45 | 70 | ゲキ遅 | +1 | +3.5 | 倒されるときに フロアを 毒霧状態にする  | 42F〜45F あたりに登場  | 
| ぐうたら | 37 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 33 | 99 | 並 | +3.25 | +2.75 | 隣接時に こうげき低下 (満腹度6消費)  | |
| サーモンサモナ | 40 | とっても 捕獲しづらい  | 34 | 70 | 並 | +2 | +1.5 | 隣接時にレベル1の つちくれ召喚 (満腹度32消費)  | 44F〜48Fに登場 オロチにょろ系を 捕獲したいときは このあたりで狙おう はぐれた仲間と 戦わせると大量に敵を 呼ばれる可能性あり つちくれ召喚は 敵のレベルを上げる 目的にも使える  | 
| オロチにょろ | 40 | 超絶に 捕獲しづらい  | 30 | 99 | ゲキ遅 | +3.25 | +3 | フロア内の敵に 40ダメージ炎吐き 食らった敵はどうぐを 落とさなくなる (満腹度6消費)  | 仲間の入ったふろしきも 燃やされる可能性がある 仲間が炎を食らうと 装備中の羽を燃やされる すすめ状態以外では 眠り・金縛りなどの 敵に炎は吐かない 炎は必中だが 当たった敵の名前は 倒したときしかわからない 敵は炎が吐かれた方向へ 移動する向きを変える 炎はバクリクガメ系の 導火線に火をつける 敵のどうぐも燃やすため どろぼうちゅー系に どうぐを盗まれたときや 合成のうつぼ系で 合成している際には注意  | 
| ぞうのそうぞう | 42 | 超絶に 捕獲しづらい  | 16 | 99 | ゲキ遅 | +0.5 | +2.25 | ふろしきから 出た直後は5ターン 眠って動かない  | |
| マルカジリ | 38 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 33 | 99 | 並 | +4.25 | +2 | 隣接時に 実・魚・たまご・ 杖飲み込み (満腹度12消費)  | |
| シッポウ | 39 | 捕獲しやすい | 37 | 99 | 前早 後遅  | +0.75 | +2.5 | 隣接時に レベルを1下げる (満腹度35消費)  | レベル下げにより 以前の階で 捕まえ損ねた ケモノを捕まえられる  | 
| 極イタチ | 44 | 捕獲しづらい | 35 | 99 | 遅 | +3 | +3.25 | なし | |
| クロスガビアル | 40 | 捕獲しやすい | 37 | 99 | 早 | +0.25 | +2 | 遠距離から 爆発の矢を撃つ (満腹度2消費)  | 仲間をふろしき投げで 収納した後などに 爆発で消されないよう注意 仲間としては 爆発の範囲に他の仲間が いる場合でも撃つ 自分が撃った矢の 爆発は効かない 爆発で倒しても 経験値は入らない  | 
| ツキノサト | 41 | とっても 捕獲しやすい  | 36 | 99 | 並 | +3 | +2.5 | 隣接時に ツッパリ攻撃 30ダメージ& 吹き飛ばし (満腹度4消費)  | |
| メレメレ賢者 | 50 | 超絶に 捕獲しづらい  | 41 | 99 | 前早 後遅  | +3 | +2.25 | ダメージを受けた際に HPが半分以下だと 自動で15ターン 透明状態になる (満腹度5消費)  | 48F〜51F あたりに登場  | 
| いぬだだっころ | 42 | 捕獲しづらい | 37 | 70 | 遅 | +0.5 | +1.25 | 3マス内距離から へべれけの実か どくどくの実投げ (満腹度17消費)  | |
| オノトカゲ | 43 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 33 | 99 | ゲキ遅 | +3 | +3 | 隣接時に強烈な一撃 必中&1.5倍ダメージ (満腹度3消費)  | |
| さめおさめ | 40 | 捕獲しやすい | 37 | 90 | 並 | +1.75 | +2.5 | 隣接時に 後ろに仲間がいると 飛びあがり攻撃 攻撃しつつ背後へ移動 (満腹度2消費)  | |
| ごうだつちゅー | 43 | 超絶に 捕獲しづらい  | 31 | 50 | 遅 | +0 | +2 | 隣接時に どうぐ盗み&ワープ (満腹度37消費) 隣接時にたまに 様子を見て動かない  | 
| 名前 | 捕獲 必要Lv  | 捕獲しやすさ | 初期Lv | 成長 限界  | 成長 速度  | HP Lv増分  | こうげき Lv増分  | 能力 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ちいざえもん | 45 | とっても 捕獲しづらい  | 38 | 90 | 遅 | +0.25 | +2.25 | 3回行動 | |
| ばりわすれさん | 45 | とっても 捕獲しづらい  | 39 | 70 | 並 | +2.25 | +2 | 隣接時に 5ターンの間 うわの空状態にする (満腹度15消費)  | |
| アロー・パイク | 45 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 39 | 90 | 並 | +1 | +3 | 遠距離から 貫通する 氷の矢を撃つ (満腹度1消費)  | |
| クリスタマンタ | 46 | 捕獲しづらい | 41 | 70 | 早 | +2.5 | +2.25 | 直線軌道の 杖の術を反射する 直線軌道の杖が 味方へ振られると 射線上へワープする  | |
| りぼこ | 46 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 40 | 70 | 遅 | +2 | +2.5 | 隣接時に やけくそキッス (満腹度6消費)  | 53F〜63F あたりに登場  | 
| ひだりだけわに | 45 | 捕獲しづらい | 41 | 90 | 遅 | +2.25 | +1.75 | 左側3方向へ 2倍ダメージ攻撃 右側3方向へ 0.5倍ダメージ攻撃 (通常攻撃含み 攻撃ごとに 満腹度3消費)  | |
| 合成のどつぼ | 48 | 超絶に 捕獲しづらい  | 37 | 70 | 並 | +3.5 | +1 | 隣接時に 武器飲み込み (満腹度9消費)  | |
| げきどくがえる | 47 | 捕獲しづらい | 41 | 70 | 並 | +3.5 | +2 | 隣接時に どくどく攻撃 毒&鈍足状態にする (満腹度15消費) 毒状態無効  | |
| きつね術師冠位 | 47 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 43 | 99 | 前早 後遅  | +3 | +2.25 | 隣接時に 封印状態にする (満腹度6消費)  | |
| タコントン | 49 | とっても 捕獲しづらい  | 42 | 70 | 遅 | +0.5 | +1.5 | 視界内の 敵1体にスミ吐き 目が見えない状態にする (満腹度25消費)  | ひよこの羽を 装備したキャラを敵から 一番近い距離に置いて スミ吐きの的にすれば安全  | 
| マルパクリ | 50 | 捕獲しづらい | 42 | 99 | 並 | +4 | +2 | 隣接時に 実・魚・たまご・ 杖・つづら飲み込み (満腹度14消費)  | 57F〜61F あたりに登場 通常より出現範囲が狭い  | 
| ぶんぶく地蔵 | 60 | 捕獲しづらい | 45 | 80 | 早 | +3 | +2.25 | 視界内の敵1体に 瞬間移動の杖を振る (満腹度10消費)  | 58F〜67F あたりに登場 だちょうの羽を 装備したキャラを敵から 一番近い距離に置いて 杖の的にすれば安全  | 
| 般若イタチ | 55 | 超絶に 捕獲しづらい  | 45 | 99 | 遅 | +1 | +1.75 | 隣接時に 電撃でどうぐを 落とさせる (満腹度40消費) 2回行動  | |
| ゴリゴリッツ | 50 | 捕獲しやすい | 44 | 90 | 並 | +2 | +2 | 10マス内距離から 岩投げ (満腹度2消費)  | 周囲で動いている敵を 把握するのに役立つ  | 
| ネコロマンサー | 55 | とっても 捕獲しづらい  | 36 | 60 | 前早 後遅  | +1.5 | +1 | 視界内の 自分自身を除いた仲間 1体にカクセイの術 カクセイ状態にする (満腹度20消費)  | 必要ないときに カクセイ状態にされて こちらのステータスを 減らされないよう注意 すでにカクセイ状態の 仲間には使わない  | 
| 名前 | 捕獲 必要Lv  | 捕獲しやすさ | 初期Lv | 成長 限界  | 成長 速度  | HP Lv増分  | こうげき Lv増分  | 能力 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| のらくら | 50 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 46 | 99 | 並 | +3.75 | +3 | 隣接時に こうげき低下 (満腹度7消費)  | 61F〜80F あたりに登場 満腹度を減らされて 仲間の能力が 使えなくなる事態に注意  | 
| 異国外来種 | 80 | 超絶に 捕獲しづらい  | 70 | 70 | ゲキ遅 | - | - | 初期最大満腹度が1 こちらの命令を聞かず すすめ状態で固定 どうぐの受け渡し不可 受けるダメージを すべて1にする 悪い状態異常にかかると すぐさま回復し 同時にHP100回復する 1ターン2回攻撃  | 61F〜70F あたりに登場 おうむの羽の反射や 複数回行動の仲間を 使うと倒しやすい  | 
| サーモンモンク | 55 | とっても 捕獲しづらい  | 47 | 80 | 並 | +2 | +1.5 | 隣接時にレベル2の つちくれ召喚 (満腹度33消費)  | |
| ヒドラにょろ | 55 | 超絶に 捕獲しづらい  | 35 | 99 | ゲキ遅 | +2.75 | +3 | フロア内の敵に 60ダメージ炎吐き 食らった敵はどうぐを 落とさなくなる (満腹度7消費)  | |
| テクマヤコン | 55 | 捕獲しづらい | 48 | 99 | 前早 後遅  | +0.5 | +1.75 | 遠距離から 鈍足の杖か 金縛りの杖か 封印の杖を振る (満腹度14消費)  | |
| ネバゾウ | 55 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 50 | 99 | 早 | +3.75 | +3 | 隣接時に まもりを下げる (満腹度5消費)  | 64F〜89F あたりに登場  | 
| 命すいウナギ | 55 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 50 | 99 | 早 | +0 | +3.25 | 隣接時に 最大HP吸い取り攻撃 敵の最大HP6減少& 自分のHP40回復 (満腹度11消費)  | 65F〜79F あたりに登場 通常より出現範囲が狭い こちらの最大HPが 上がるわけではない  | 
| マンティモサ | 55 | 超絶に 捕獲しづらい  | 49 | 99 | 前早 後遅  | +4 | +3 | 遠距離から 貫通する鉄の矢を 視界外からでも撃つ (満腹度2消費) 2回行動  | 前を歩かせると勝手に 先へ進んでしまい 後ろに連れると 貫通矢で味方ごと撃たれ 扱いが難しめ 異国外来種などを 倒すときには便利  | 
| いぬぶりっころ | 60 | 超絶に 捕獲しづらい  | 49 | 90 | 遅 | +0.25 | +1 | 5マス内距離から へべれけの実か どくどくの実か おねむの実投げ (満腹度24消費)  | 67F〜81F あたりに登場 状態異常を防ぐ 羽がないときは ゴリゴリッツを連れて 接近を察知してもらうか カオスにょろの炎2発で 倒してもらおう  | 
| クロスダイノス | 60 | 捕獲しやすい | 52 | 99 | 早 | +0.25 | +2 | 遠距離から 貫通する 爆発の矢を撃つ (満腹度2消費)  | 仲間と一列になったとき 矢を受けないよう注意  | 
| ハゴロモ | 60 | 捕獲しづらい | 50 | 99 | 前早 後遅  | +0.5 | +2.75 | 隣接時に 敵の現在HPを 1/2にする (満腹度13消費)  | 敵が仲間に使う場合も HP1/2の効果 与えるダメージは 小数点以下切り捨て  | 
| 名前 | 捕獲 必要Lv  | 捕獲しやすさ | 初期Lv | 成長 限界  | 成長 速度  | HP Lv増分  | こうげき Lv増分  | 能力 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プリズムマンタ | 60 | 捕獲しづらい | 54 | 90 | 早 | +2 | +2.25 | 直線軌道の 杖の術を反射する 直線軌道の杖が 味方へ振られると 射線上へワープする 直接攻撃のダメージを 1/3反射する  | おうむの羽を装備しても 反射ダメージは増えない  | 
| オノサウルス | 60 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 53 | 99 | ゲキ遅 | +4 | +4 | 隣接時に強烈な一撃 必中&1.5倍ダメージ (満腹度3消費)  | |
| しがらき地蔵 | 80 | とっても 捕獲しづらい  | 55 | 90 | 早 | +2.5 | +2.25 | 視界内か 5マス内距離の 敵1体に 瞬間移動の杖を振る (満腹度11消費)  | 74F〜89F あたりに登場  | 
| サーモンキング | 80 | とっても 捕獲しづらい  | 60 | 90 | 並 | +2 | +1.5 | 隣接時にレベル3の つちくれ召喚 (満腹度34消費)  | |
| カオスにょろ | 70 | 超絶に 捕獲しづらい  | 45 | 99 | ゲキ遅 | +2.5 | +3.25 | フロア内の敵に 80ダメージ炎吐き 食らった敵はどうぐを 落とさなくなる (満腹度8消費)  | オロチにょろ系の中で 満腹度消費に対する ダメージが一番大きい  | 
| ケンタロモサ | 70 | 超絶に 捕獲しづらい  | 55 | 99 | 前早 後遅  | +4 | +3.25 | 遠距離から 貫通する鉄の矢を 視界外からでも撃つ (満腹度2消費) 2回行動  | |
| バクゾウガメ | 65 | 捕獲しやすい | 60 | 90 | 早 | +0 | +3.5 | HP1/7以下で 大爆発する  | |
| メレメレ仙者 | 75 | 超絶に 捕獲しづらい  | 60 | 99 | 前早 後遅  | +3 | +2.5 | ダメージを受けた際に HPが半分以下だと 自動で15ターン 透明状態になる (満腹度5消費) 2回行動  | 79F〜94F あたりに登場  | 
| ハタモトイタチ | 75 | 捕獲しづらい | 60 | 99 | 遅 | +1.5 | +3 | 隣接時に装備弾き (満腹度16消費)  | |
| オノマンドラ | 75 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 65 | 99 | ゲキ遅 | +5 | +5 | 隣接時に強烈な一撃 必中&1.5倍ダメージ (満腹度3消費)  | |
| ダークネコップ | 75 | とっても 捕獲しづらい  | 51 | 70 | 前早 後遅  | +0.25 | +0.5 | 視界内の 自分自身を除いた仲間 1体に超カクセイの術 カクセイ状態& 倍速状態にする (満腹度26消費)  | |
| キマイラモサ | 85 | 超絶に 捕獲しづらい  | 70 | 99 | 前早 後遅  | +5 | +5 | 遠距離から 貫通する鉄の矢を 視界外からでも撃つ (満腹度2消費) 2回行動  | 87Fから登場 | 
| 超侵略生命体 | 90 | 超絶に 捕獲しづらい  | 99 | 99 | ゲキ遅 | - | - | 初期最大満腹度が1 こちらの命令を聞かず すすめ状態で固定 どうぐの受け渡し不可 受けるダメージを すべて1にする 悪い状態異常にかかると すぐさま回復し 同時にHP100回復する 1ターン3回攻撃  | 95F〜99F あたりに登場 おうむの羽の反射や 複数回行動の仲間を 使うと倒しやすい 99Fでは 撹乱の術を使っても すぐ自己回復して 向かってくるのが厄介  | 
| 名前 | 捕獲 必要Lv  | 捕獲しやすさ | 初期Lv | 成長 限界  | 成長 速度  | HP Lv増分  | こうげき Lv増分  | 能力 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ごろごろにゃー | 25 | 超絶に 捕獲しづらい  | 20 | 70 | ゲキ遅 | +2 | +3.5 | 移動先の罠を 消滅させる  | 30F〜49Fで入れると たまにこのケモノに変化する 部屋の出入口に 罠があるときなどに 潰してもらうと便利  | 
| ぐるぐるにゃー | 45 | 超絶に 捕獲しづらい  | 40 | 80 | ゲキ遅 | +2 | +3.75 | 移動先の罠を 消滅させる  | 50F〜79Fで入れると たまにこのケモノに変化する  | 
| がるがるにゃー | 85 | 超絶に 捕獲しづらい  | 60 | 90 | ゲキ遅 | +1 | +4 | 移動先の罠を 消滅させる 2回行動  | 80F〜99Fで入れると たまにこのケモノに変化する  | 
| 名前 | 捕獲 必要Lv  | 捕獲しやすさ | 初期Lv | 成長 限界  | 成長 速度  | HP Lv増分  | こうげき Lv増分  | 能力 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ねっこ猫 | 12 | 捕獲しやすい | 10 | 50 | 早 | +3.5 | +2.5 | 隣接時に 30ターンの間 毒状態にする (満腹度1消費)  | |
| ねっこ猫また | 28 | ちょっぴり 捕獲しづらい  | 20 | 50 | 早 | +3 | +2.5 | 隣接時に 60ターンの間 毒状態にする (満腹度1消費)  | |
| ねっこ猫しょう | 60 | 捕獲しづらい | 40 | 50 | 早 | +1 | +3.5 | 隣接時に 100ターンの間 毒状態にする (満腹度1消費)  | 
| 階 | 敵1 | 敵2 | 敵3 | 敵4 | 敵5 | 敵6 | 敵7 | 敵8 | 敵9 | 敵10 | 敵11 | 敵12 | 敵13 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 	もえぎ にょろ  | モサス | 	しらふじ にょろ  | ||||||||||
| 2 | 	もえぎ にょろ  | モサス | 	しらふじ にょろ  | イタチ | |||||||||
| 3 | 	もえぎ にょろ  | モサス | 	しらふじ にょろ  | イタチ | 	どく がえる  | ||||||||
| 4 | 獣弓兵士 | モサス | 	しらふじ にょろ  | イタチ | 	どく がえる  | ||||||||
| 5 | 獣弓兵士 | さめ | 	しらふじ にょろ  | イタチ | 	どく がえる  | ||||||||
| 6 | 獣弓兵士 | さめ | ちいた | イタチ | 	どく がえる  | ||||||||
| 7 | 獣弓兵士 | さめ | ちいた | 	血すい ウナギ  | 	いぬ っころ  | ||||||||
| 8 | 獣弓兵士 | さめ | ちいた | 	血すい ウナギ  | 	いぬ っころ  | 	きつね 術師  | |||||||
| 9 | 	アロー・ ワーナ  | 	ツキノ ハナ  | ちいた | 	血すい ウナギ  | 	いぬ っころ  | 	きつね 術師  | |||||||
| 10 | 	アロー・ ワーナ  | 	ツキノ ハナ  | ちいた | 	血すい ウナギ  | 	いぬ っころ  | 	きつね 術師  | 	モサス イート  | 	合成の うつぼ  | |||||
| 階 | 敵1 | 敵2 | 敵3 | 敵4 | 敵5 | 敵6 | 敵7 | 敵8 | 敵9 | 敵10 | 敵11 | 敵12 | 敵13 | 
| 11 | 	サムライ イタチ  | 	ツキノ ハナ  | 	いぬ っころ  | 	きつね 術師  | 	モサス イート  | 	合成の うつぼ  | |||||||
| 12 | 	サムライ イタチ  | 	ツキノ ハナ  | 雨うねり | マルノミ | 	きつね 術師  | 	モサス イート  | 	合成の うつぼ  | ||||||
| 13 | 	サムライ イタチ  | 	ツキノ ハナ  | 雨うねり | マルノミ | 	ひだり わに  | 	きつね 術師  | 	モサス イート  | 	合成の うつぼ  | 	どろぼう ちゅー  | ||||
| 14 | 	サムライ イタチ  | 	ツキノ ハナ  | 雨うねり | マルノミ | 	ひだり わに  | りぼん | 	合成の うつぼ  | 	どろぼう ちゅー  | |||||
| 15 | 	サムライ イタチ  | ゴリッツ | マルノミ | 	ひだり わに  | りぼん | 	どろぼう ちゅー  | |||||||
| 16 | 	サムライ イタチ  | ゴリッツ | 鬼イタチ | マルノミ | 	ひだり わに  | りぼん | 	どろぼう ちゅー  | ||||||
| 17 | 	わすれ さん  | ゴリッツ | 鬼イタチ | クラマ | 	ひだり わに  | りぼん | 	どろぼう ちゅー  | ||||||
| 18 | 	わすれ さん  | ゴリッツ | 鬼イタチ | クラマ | 	ひだり わに  | りぼん | ヌメゾウ | ||||||
| 19 | 	わすれ さん  | マコン | 鬼イタチ | クラマ | 	ぞうの せきぞう  | りぼん | ヌメゾウ | ||||||
| 20 | 	わすれ さん  | マコン | 鬼イタチ | クラマ | 	ぞうの せきぞう  | 	モサス トロング  | ヌメゾウ | ||||||
| 階 | 敵1 | 敵2 | 敵3 | 敵4 | 敵5 | 敵6 | 敵7 | 敵8 | 敵9 | 敵10 | 敵11 | 敵12 | 敵13 | 
| 21 | 	わすれ さん  | マコン | 獣弓戦士 | クラマ | 	ぞうの せきぞう  | 	モサス トロング  | ヌメゾウ | 突然変異 | |||||
| 22 | 	わすれ さん  | マコン | 獣弓戦士 | クラマ | 	タコ ックマ  | 	モサス トロング  | ヌメゾウ | 突然変異 | |||||
| 23 | 新イタチ | マコン | 獣弓戦士 | 霧うねり | 	タコ ックマ  | 	モサス トロング  | ヌメゾウ | 突然変異 | 	バク リクガメ  | ||||
| 24 | 新イタチ | マコン | 獣弓戦士 | 霧うねり | 	タコ ックマ  | 	モサス トロング  | ヌメゾウ | 突然変異 | 	バク リクガメ  | 	きつね 術師上位  | |||
| 25 | 新イタチ | ものぐさ | 獣弓戦士 | 霧うねり | 	タコ ックマ  | 	モサス トロング  | ヌメゾウ | 突然変異 | 	バク リクガメ  | 	きつね 術師上位  | |||
| 26 | 新イタチ | ものぐさ | さめざめ | 霧うねり | 	タコ ックマ  | 	ツキノ マル  | 突然変異 | 	バク リクガメ  | 	きつね 術師上位  | ||||
| 27 | 新イタチ | ものぐさ | さめざめ | 	もうどく がえる  | 	ツキノ マル  | 突然変異 | 	バク リクガメ  | 	きつね 術師上位  | |||||
| 28 | 	カガミ マンタ  | ものぐさ | さめざめ | 	もうどく がえる  | 	ツキノ マル  | 突然変異 | 	バク リクガメ  | 	きつね 術師上位  | |||||
| 29 | 	カガミ マンタ  | ものぐさ | さめざめ | 	もうどく がえる  | 	クロス ダイル  | 	ツキノ マル  | 突然変異 | 	きつね 術師上位  | |||||
| 30 | 	カガミ マンタ  | ものぐさ | ベタゾウ | 	もうどく がえる  | 	クロス ダイル  | 	ツキノ マル  | 	合成の るつぼ  | 	けしずみ にょろ  | 	きつね 術師上位  | ||||
| 階 | 敵1 | 敵2 | 敵3 | 敵4 | 敵5 | 敵6 | 敵7 | 敵8 | 敵9 | 敵10 | 敵11 | 敵12 | 敵13 | 
| 31 | 	カガミ マンタ  | ちいぞう | ベタゾウ | 	もうどく がえる  | 	クロス ダイル  | 	ツキノ マル  | 	合成の るつぼ  | 	けしずみ にょろ  | 	きつね 術師上位  | ||||
| 32 | 	ぞうの きょぞう  | ちいぞう | ベタゾウ | 	もうどく がえる  | 	クロス ダイル  | 	ツキノ マル  | 	合成の るつぼ  | 	けしずみ にょろ  | 	どわすれ さん  | 	きつね 術師上位  | |||
| 33 | 	ぞうの きょぞう  | ちいぞう | ベタゾウ | 	もうどく がえる  | 	クロス ダイル  | 	おいはぎ ちゅー  | 	合成の るつぼ  | 	けしずみ にょろ  | 	どわすれ さん  | 	きつね 術師上位  | |||
| 34 | 	ぞうの きょぞう  | ちいぞう | ベタゾウ | 	タコ ッフィー  | 	おいはぎ ちゅー  | 	合成の るつぼ  | 	けしずみ にょろ  | 	どわすれ さん  | |||||
| 35 | 	ぞうの きょぞう  | ちいぞう | ベタゾウ | 	タコ ッフィー  | りぼみ | 	おいはぎ ちゅー  | 	たぬき 地蔵  | 	どわすれ さん  | |||||
| 36 | 	ひだり すきわに  | 	ネコ ザード  | ベタゾウ | 	タコ ッフィー  | りぼみ | 	おいはぎ ちゅー  | 	たぬき 地蔵  | 	どわすれ さん  | 	アロー・ ルーク  | ||||
| 37 | 	ひだり すきわに  | 	ネコ ザード  | ベタゾウ | 	タコ ッフィー  | りぼみ | 	おいはぎ ちゅー  | 	たぬき 地蔵  | 	バク ワニガメ  | 	どわすれ さん  | 	アロー・ ルーク  | |||
| 38 | 	ひだり すきわに  | 	ネコ ザード  | ベタゾウ | 	タコ ッフィー  | りぼみ | 	ゴケニン イタチ  | 	たぬき 地蔵  | 	バク ワニガメ  | 獣弓騎士 | 	アロー・ ルーク  | |||
| 39 | 	ひだり すきわに  | 	ネコ ザード  | ベタゾウ | 	力すい ウナギ  | りぼみ | 	ゴケニン イタチ  | 	たぬき 地蔵  | 	バク ワニガメ  | 獣弓騎士 | 	メレメレ 隠者  | |||
| 40 | 	ゴリ ゴッツ  | 	ネコ ザード  | ベタゾウ | 	力すい ウナギ  | りぼみ | 	ゴケニン イタチ  | 	たぬき 地蔵  | 	バク ワニガメ  | 獣弓騎士 | 	メレメレ 隠者  | |||
| 階 | 敵1 | 敵2 | 敵3 | 敵4 | 敵5 | 敵6 | 敵7 | 敵8 | 敵9 | 敵10 | 敵11 | 敵12 | 敵13 | 
| 41 | 	ゴリ ゴッツ  | 	夜叉 イタチ  | ベタゾウ | 	力すい ウナギ  | 	ゴケニン イタチ  | 	たぬき 地蔵  | 	バク ワニガメ  | 獣弓騎士 | 	メレメレ 隠者  | ||||
| 42 | 	ゴリ ゴッツ  | 	夜叉 イタチ  | マヤコン | 	力すい ウナギ  | 毒うねり | 	ゴケニン イタチ  | 	たぬき 地蔵  | 	バク ワニガメ  | 獣弓騎士 | 	メレメレ 隠者  | |||
| 43 | 	ゴリ ゴッツ  | 	夜叉 イタチ  | マヤコン | 	力すい ウナギ  | 毒うねり | 	ゴケニン イタチ  | 	たぬき 地蔵  | ぐうたら | 獣弓騎士 | ||||
| 44 | 	ゴリ ゴッツ  | 	マル カジリ  | マヤコン | 	力すい ウナギ  | 毒うねり | 	サーモン サモナ  | 	ぞうの そうぞう  | ぐうたら | 獣弓騎士 | ||||
| 45 | 	ゴリ ゴッツ  | 	マル カジリ  | マヤコン | 	力すい ウナギ  | 毒うねり | 	サーモン サモナ  | 	ぞうの そうぞう  | ぐうたら | シッポウ | ||||
| 46 | 	ゴリ ゴッツ  | 	マル カジリ  | マヤコン | 	力すい ウナギ  | 極イタチ | 	サーモン サモナ  | 	ぞうの そうぞう  | ぐうたら | シッポウ | ||||
| 47 | 	ゴリ ゴッツ  | 	マル カジリ  | マヤコン | 	力すい ウナギ  | 極イタチ | 	サーモン サモナ  | 	ぞうの そうぞう  | ぐうたら | シッポウ | 	クロス ガビアル  | |||
| 48 | 	ツキノ サト  | 	マル カジリ  | 	メレメレ 賢者  | 	力すい ウナギ  | 極イタチ | 	サーモン サモナ  | 	ぞうの そうぞう  | ぐうたら | シッポウ | 	クロス ガビアル  | |||
| 49 | 	ツキノ サト  | 	マル カジリ  | 	メレメレ 賢者  | 	力すい ウナギ  | 極イタチ | 	いぬだだ っころ  | ぐうたら | シッポウ | 	クロス ガビアル  | ||||
| 50 | 	ツキノ サト  | 	ごうだつ ちゅー  | 	メレメレ 賢者  | 	さめ おさめ  | 極イタチ | 	いぬだだ っころ  | 	オノ トカゲ  | ぐうたら | 	クロス ガビアル  | ||||
| 階 | 敵1 | 敵2 | 敵3 | 敵4 | 敵5 | 敵6 | 敵7 | 敵8 | 敵9 | 敵10 | 敵11 | 敵12 | 敵13 | 
| 51 | 	ツキノ サト  | 	ごうだつ ちゅー  | 	メレメレ 賢者  | 	さめ おさめ  | 	ちい ざえもん  | 	いぬだだ っころ  | 	オノ トカゲ  | ぐうたら | 	クロス ガビアル  | ||||
| 52 | 	ツキノ サト  | 	ごうだつ ちゅー  | 	ばりわす れさん  | 	さめ おさめ  | 	ちい ざえもん  | 	いぬだだ っころ  | 	オノ トカゲ  | ぐうたら | 	クロス ガビアル  | 	アロー・ パイク  | |||
| 53 | 	ツキノ サト  | 	ごうだつ ちゅー  | 	ばりわす れさん  | 	さめ おさめ  | 	ちい ざえもん  | 	いぬだだ っころ  | 	オノ トカゲ  | りぼこ | 	クリスタ マンタ  | 	アロー・ パイク  | |||
| 54 | 	ツキノ サト  | 	ごうだつ ちゅー  | 	ばりわす れさん  | 	ひだり だけわに  | 	ちい ざえもん  | 	いぬだだ っころ  | 	オノ トカゲ  | りぼこ | 	クリスタ マンタ  | 	アロー・ パイク  | |||
| 55 | 	ツキノ サト  | 	きつね 術師冠位  | 	ばりわす れさん  | 	ひだり だけわに  | 	ちい ざえもん  | 	合成の どつぼ  | 	げきどく がえる  | りぼこ | 	クリスタ マンタ  | 	アロー・ パイク  | |||
| 56 | 	タコ ントン  | 	きつね 術師冠位  | 	ばりわす れさん  | 	ひだり だけわに  | 	ちい ざえもん  | 	合成の どつぼ  | 	げきどく がえる  | りぼこ | 	クリスタ マンタ  | ||||
| 57 | 	タコ ントン  | 	きつね 術師冠位  | 	ばりわす れさん  | 	ひだり だけわに  | 	ちい ざえもん  | 	合成の どつぼ  | 	げきどく がえる  | りぼこ | 	クリスタ マンタ  | 	マル パクリ  | |||
| 58 | 	タコ ントン  | 	きつね 術師冠位  | 	ばりわす れさん  | 	ひだり だけわに  | 	ちい ざえもん  | 	合成の どつぼ  | 	げきどく がえる  | りぼこ | 	クリスタ マンタ  | 	マル パクリ  | 	ぶんぶく 地蔵  | ||
| 59 | 	タコ ントン  | 	きつね 術師冠位  | 	ばりわす れさん  | 	ひだり だけわに  | 	ゴリ ゴリッツ  | 	合成の どつぼ  | 	げきどく がえる  | りぼこ | 	クリスタ マンタ  | 	マル パクリ  | 	ぶんぶく 地蔵  | 	般若 イタチ  | |
| 60 | 	タコ ントン  | 	きつね 術師冠位  | 	ばりわす れさん  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | りぼこ | 	クリスタ マンタ  | 	マル パクリ  | 	ぶんぶく 地蔵  | 	般若 イタチ  | |||
| 階 | 敵1 | 敵2 | 敵3 | 敵4 | 敵5 | 敵6 | 敵7 | 敵8 | 敵9 | 敵10 | 敵11 | 敵12 | 敵13 | 
| 61 | 	タコ ントン  | 	きつね 術師冠位  | 	ばりわす れさん  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | のらくら | 	異国 外来種  | りぼこ | 	クリスタ マンタ  | 	マル パクリ  | 	ぶんぶく 地蔵  | 	般若 イタチ  | |
| 62 | 	タコ ントン  | 	きつね 術師冠位  | 	サーモン モンク  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | のらくら | 	異国 外来種  | りぼこ | 	クリスタ マンタ  | 	ぶんぶく 地蔵  | 	般若 イタチ  | ||
| 63 | 	テク マヤコン  | 	きつね 術師冠位  | 	サーモン モンク  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | のらくら | 	異国 外来種  | りぼこ | 	ぶんぶく 地蔵  | 	般若 イタチ  | |||
| 64 | 	テク マヤコン  | 	きつね 術師冠位  | 	サーモン モンク  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | のらくら | 	異国 外来種  | ネバゾウ | 	ぶんぶく 地蔵  | 	般若 イタチ  | |||
| 65 | 	テク マヤコン  | 	きつね 術師冠位  | 	サーモン モンク  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | のらくら | 	異国 外来種  | ネバゾウ | 	命すい ウナギ  | 	ぶんぶく 地蔵  | |||
| 66 | 	テク マヤコン  | 	きつね 術師冠位  | 	サーモン モンク  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | のらくら | 	異国 外来種  | ネバゾウ | 	マンティ モサ  | 	命すい ウナギ  | 	ぶんぶく 地蔵  | ||
| 67 | 	テク マヤコン  | 	きつね 術師冠位  | 	サーモン モンク  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | のらくら | 	異国 外来種  | ネバゾウ | 	マンティ モサ  | 	命すい ウナギ  | 	ぶんぶく 地蔵  | 	いぬぶり っころ  | |
| 68 | 	テク マヤコン  | 	きつね 術師冠位  | 	クロス ダイノス  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | のらくら | 	異国 外来種  | ネバゾウ | 	マンティ モサ  | 	命すい ウナギ  | 	いぬぶり っころ  | ||
| 69 | 	テク マヤコン  | 	きつね 術師冠位  | 	クロス ダイノス  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | のらくら | 	異国 外来種  | ネバゾウ | 	マンティ モサ  | 	命すい ウナギ  | 	いぬぶり っころ  | ||
| 70 | 	テク マヤコン  | 	きつね 術師冠位  | 	クロス ダイノス  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | のらくら | 	異国 外来種  | ネバゾウ | 	マンティ モサ  | 	命すい ウナギ  | ハゴロモ | 	いぬぶり っころ  | |
| 階 | 敵1 | 敵2 | 敵3 | 敵4 | 敵5 | 敵6 | 敵7 | 敵8 | 敵9 | 敵10 | 敵11 | 敵12 | 敵13 | 
| 71 | 	テク マヤコン  | 	きつね 術師冠位  | 	クロス ダイノス  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | のらくら | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	マンティ モサ  | 	命すい ウナギ  | ハゴロモ | 	いぬぶり っころ  | |
| 72 | 	テク マヤコン  | 	きつね 術師冠位  | 	クロス ダイノス  | 	ネコロ マンサー  | 	ゴリ ゴリッツ  | のらくら | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	マンティ モサ  | 	命すい ウナギ  | ハゴロモ | 	いぬぶり っころ  | |
| 73 | 	テク マヤコン  | 	きつね 術師冠位  | 	クロス ダイノス  | 	ネコロ マンサー  | 	オノ サウルス  | のらくら | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	命すい ウナギ  | ハゴロモ | 	いぬぶり っころ  | ||
| 74 | 	テク マヤコン  | 	きつね 術師冠位  | 	クロス ダイノス  | 	ネコロ マンサー  | 	オノ サウルス  | のらくら | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	命すい ウナギ  | ハゴロモ | 	いぬぶり っころ  | |
| 75 | 	テク マヤコン  | 	サーモン キング  | 	クロス ダイノス  | 	オノ サウルス  | のらくら | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	命すい ウナギ  | ハゴロモ | 	いぬぶり っころ  | ||
| 76 | 	テク マヤコン  | 	サーモン キング  | 	クロス ダイノス  | 	ケンタロ モサ  | 	オノ サウルス  | のらくら | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	命すい ウナギ  | ハゴロモ | 	いぬぶり っころ  | |
| 77 | 	テク マヤコン  | 	サーモン キング  | 	クロス ダイノス  | 	ケンタロ モサ  | 	オノ サウルス  | のらくら | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	命すい ウナギ  | ハゴロモ | 	いぬぶり っころ  | |
| 78 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	クロス ダイノス  | 	ケンタロ モサ  | 	オノ サウルス  | のらくら | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	命すい ウナギ  | ハゴロモ | 	いぬぶり っころ  | |
| 79 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	クロス ダイノス  | 	ケンタロ モサ  | 	オノ サウルス  | のらくら | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	命すい ウナギ  | ハゴロモ | 	いぬぶり っころ  | 	メレメレ 仙者  | 
| 80 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	クロス ダイノス  | 	ケンタロ モサ  | 	オノ サウルス  | のらくら | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	いぬぶり っころ  | 	メレメレ 仙者  | 
| 階 | 敵1 | 敵2 | 敵3 | 敵4 | 敵5 | 敵6 | 敵7 | 敵8 | 敵9 | 敵10 | 敵11 | 敵12 | 敵13 | 
| 81 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	クロス ダイノス  | 	ケンタロ モサ  | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	いぬぶり っころ  | 	メレメレ 仙者  | ||
| 82 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	クロス ダイノス  | 	ケンタロ モサ  | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | |||
| 83 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	クロス ダイノス  | 	ケンタロ モサ  | 	オノ マンドラ  | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | ||
| 84 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	クロス ダイノス  | 	オノ マンドラ  | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | |||
| 85 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | 	プリズム マンタ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | |||
| 86 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | ||||
| 87 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | |||
| 88 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | |||
| 89 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | ネバゾウ | 	しがらき 地蔵  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | |||
| 90 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | |||||
| 階 | 敵1 | 敵2 | 敵3 | 敵4 | 敵5 | 敵6 | 敵7 | 敵8 | 敵9 | 敵10 | 敵11 | 敵12 | 敵13 | 
| 91 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | |||||
| 92 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | |||||
| 93 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | |||||
| 94 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | 	メレメレ 仙者  | |||||
| 95 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | 	超侵略 生命体  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | |||||
| 96 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | 	超侵略 生命体  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | |||||
| 97 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | 	超侵略 生命体  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | |||||
| 98 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | 	超侵略 生命体  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ | |||||
| 99 | 	バク ゾウガメ  | 	サーモン キング  | 	キマイラ モサ  | 	ダーク ネコップ  | 	オノ マンドラ  | 	超侵略 生命体  | 	ハタモト イタチ  | ハゴロモ |